この規約(以下「本規約」といいます)は、ビーズ株式会社(以下「当社」といいます)が運営する「チャリコレ!」(以下「本サービス」といいます)の利用条件について定めたものです。
第1条(用語の定義)
-
「利用者」とは、本サービスを利用する人をいいます。
-
「サービスサイト」とは、当社が運営する本サービスのためWEBサイトをいいます。
第2条(本規約への同意)
-
利用者は、本規約に同意した上で本サービスをご利用いただくことができます。
-
利用者は、本サービスのアカウントを取得した時点で、本規約に同意したものとみなされ、本規約の定めに従って本サービスを利用しなければなりません。
-
未成年の方が本サービスを利用する場合は、親権者など法定代理人の同意を得た上でアカウントを取得してください。
第3条(本規約の変更)
-
当社は当社が必要と判断した場合に、サービスサイトでの予告や利用者への事前の通知なく本規約の一部または全部を変更できるものとします。
-
変更後の内容については、サービスサイトに掲載された時点より適用され、その効力を生じるものとします。
第4条(利用者の責任)
-
利用者は本サービスを利用するために必要なパーソナルコンピューターやスマートフォン、およびインターネットに接続するための通信機器や環境、サービスなどを、利用者の責任と費用において用意する必要があります。
-
利用者は自己の責任において本サービスを利用するものとし、本サービスを利用して生じた結果について一切の責任を負うものとします。
-
利用者は、故意または過失にかかわらず本サービスの利用により当社または第三者に損害を与えた場合は、これを速やかに賠償するものとします。またこれらにかかる紛争が生じた場合においても、自己負担(弁護士費用を含む)にて速やかに解決するものとします。
-
利用者は本サービスで登録した利用者自身の情報について、間違いがないことを保証し、変更が生じた場合は速やかに変更しなければならないものとします。
第5条(ログインIDとパスワード)
-
利用者は本規約に同意し、ログインIDとパスワード並びにその他の必要な情報を登録して本サービスにおけるアカウントを取得することが出来ます。
-
ログインIDとパスワードの管理は、利用者の責任において行うものとします。
-
ログインIDとパスワードを利用して行われた行為は、その利用者が行ったものとみなされます。
第7条(広告の表示)
-
当社は本サービス中に当社または利用者若しくは第三者の広告を表示し、掲載することが出来るものとします。
第8条(権利の帰属)
-
本サービスにより当社が利用者に提供する全てのコンテンツ(サービスサイト、情報、プログラミング、ソフトウェアなど)の知的財産権およびその他の権利は当社に帰属します。
-
利用者が、本サービス上に投稿その他の方法で送信したコンテンツ(静止画、動画、文字情報その他一切の情報)に関する著作権については利用者に帰属するものとします。
ただし、利用者は、コンテンツの送信時に、当社に対し、日本国内外において、無償かつ非独占的に使用する権利(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行うこと)を許諾するものとします。
また、利用者は当社に対して著作者人格権を行使しないものとします。
第9条(禁止事項)
本サービスを利用するにあたり、利用者は下記に記載する行為を行ってはならないものとします。
-
法令に違反する行為。
-
本サービス若しくは公の秩序を損なう、またはその恐れのある行為。
-
当社または第三者の知的財産権を侵害する、またはその恐れのある行為。
-
当社の許可なく本サービスを利用して他者から報酬を得る行為。
-
反社会的勢力に対して利益をもたらす行為、または協力する行為、若しくはそれらの恐れがある行為。
-
当社の許可なく本サービスを利用して他者から報酬を得る行為。
-
犯罪に加担する行為、またはその恐れのある行為。
-
個人情報を含む他人の情報を不正に収集する行為。
-
本サービスに関連するシステムやサーバー、ネットワーク、通信などに支障を与える行為。
-
サービスサイトやプログラミングを解析しようとする行為。
-
自動プログラムなどを利用して、本サービスに関連する情報やデータを当社の許可無く収集する行為。
-
本サービスの運営や、本サービスの利用を妨害する行為。
-
本サービスのアカウント取得にあたり、虚偽の情報を登録する行為。
-
他人のアカウントでログインする行為。
-
本サービス内で、虚偽の情報を登録する行為。
-
当社の許可なくアカウントを譲渡する行為。
-
本規約に違反する行為。
-
その他、当社が不適当と判断した行為。
第10条(規約違反に対する措置)
利用者が前条各号の他、本規約に違反した場合に、当社は以下の措置を行えるものとします。
-
該当利用者アカウントの停止、または削除
-
登録情報全部または一部の削除
-
当社に損害が生じた場合は利用者若しくは所属する組織に対して損害賠償の請求
-
その他、当社が必要と判断する措置
第11条(反社会的勢力の排除)
利用者は、次の各号に定める事項を現在及び将来にわたって表明し、保証するものとします。
-
自らが反社会的勢力に該当しないこと
-
反社会的勢力を利用していると認められる関係を有していないこと
-
反社会的勢力に対して資金ないし便宜の供与をしていないこと
第12条(免責事項)
-
本サービスの完全性、継続性、信頼性、安全性、正確性、について、当社はこれらを保証しておりません。またサービスサイトおよびアプリの動作や動作環境についてもこれらを保証しておりません。
-
利用者が本サービス上に投稿その他の方法で送信したコンテンツが消失した場合でも、当社はそのデータの復元を保証しておりません。
-
当社は本サービスにおける瑕疵を排除する義務を負いません。
-
当社は、利用者が登録した情報についてバックアップを行う義務を負いません。
-
本サービスによって利用者に生じたあらゆる損害について、当社はその責任を一切負いません。ただし、本規約が消費者契約法に定める消費者契約となる場合は、この限りではありません。
-
何らかの理由で当社が利用者に対して損害賠償責任を負う場合であっても、当社が負担すべき損害賠償の範囲は通常かつ直接の損害を範囲内とし、不可抗力により生じた損害、自己の責に帰すべき事由により生じた損害及び逸失利益は含まれないものとします。
第13条(本サービスの中止・停止・変更)
-
当社は事前の通知をせずに本サービスの一部または全部を中止または停止若しくは変更することがあります。
-
前項の中止、停止、変更により利用者または第三者に何らかの損害が生じた場合であっても、当社はこれらについて責任を負わないものとします。
第14条(準拠法および管轄裁判所)
本規約の解釈、準拠法は日本国法とし、本サービスに関する一切の紛争(裁判所の調停手続きを含む)は、当社本店所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
2018年10月09日 全面改定
2013年09月05日 第9条改定