
前回シマニョーロ化
(simano10s7800デュラ×campagnolo10sケンタウルカーボン「simanolo」)
したNAOMI各ワイヤー類も最短で見直しました。
またハンドルバーもzipp servicecourse SL80→SL70Ergoとリーチを10㎜
短くしました。Servicecourseは外に4°広がっているので400㎜つけて
「なんか広い?」と感じたため380㎜に変更、エンドで400㎜になります。
Ergoはバックスイープ3°上ハンはすこしエアロ形状で握りやすくなっています。


以前380㎜試してしっくり感じていたので、今回は上ハン下ハン
ともに納得。
クラシックなタイヤに合わせバーテプもヴィンテージなブラウンに。

シマニョーロの見た目完成度アップの為、7800デュラのクイックリレーズを
また、Fディレーラーもバンド式から直付けでポリッシュ感も上げました。
若干増量(TOTALで70gほど)しましたがクイックリレーズはスムースで
しっかりと締め付けられます。(BBBチタンと比較)


シマニョーロ化について。
以前のブログでも書きましたが、GEOWTACのEQUAL-PULLY
http://www.growtac.com/?page_id=475は、細かな調整なしでも
7800デュラと綺麗にシンクロしています。シフト操作も慣れて
握りやすいグリップ形状、ブレーキレバーのおかげで大変快適です。