ロードヨット330 カスタム ロードゴーイング ママチャリ から~の、メトロセーラパパチャリ | katsu さんのブログ

DOPPELGANGER ROAD YACHT 330 GR カスタム (次のステップ3)

 投稿者: katsu
投稿日時: 2018-02-10 02:35:00

結果的に可変式カーボンステムは取り外し、元の物(BBBハイライズ110㎜)

に戻しました。またステムに合わせライトも小さな物に戻しました。


可変ステムは130㎜。この長さで角度調整出来たのでポジション的にはかなり

理想的な所にセット出来たのですが、、それに基づいて可能な限り良い位置に

セットしました。



この写真は以前付けていたカーボン物(580㎜)

この写真はその前につけていたアルミの物(540mm)





で、今回新たに使用した中華カーボンハンドルバー。立ち上がりが最初に使った

アルミの物よりは低いけど以前の物よりバー一本分ほど高い。



立ち上がりの形状のため、シフターやミラーなどの部品を取り付けると上がりで600mm

と言う幅になった。

自分が求める幅より広くなる。幅壁には560~580mmが良かったかな??



これを解決するにはエルゴングリップ

を10mmほどカットするという方法もあるのですが。。。

まあ、今そこまで求めません。


車やオートバイもそうなのですが、いくらカスタムしても運転中に視界に入る部分は

限られています。ほぼステアリング周りのみ

なので、その景色が気に入るかどうかは結構大きな問題です。

今回のハンドルバーには大変満足しています。



コメント数:2
なるほどwww色々経験済みですね!さすが!
このハンドルバー。った以上によくてガチガチの330のフレームと愛称が良いです。
そういえば330フレーム手直しして新しいバージョンになりましたね。ホイールベースが三◇なり、キャビンスペースも短くなったようです。寸法的に(ロードホリゾンタルでみて500mm弱に相当するサイズ感になったのでかなり乗りやすくなったのかな?と思います。たぶん150cm大の女性に優しいサイズ感になったのかな?

ジオメトリ的には荷物を積んでいない状態の漕ぎ出しのフロント荷重抜けは解消されたとおもうので街乗りはもっとしやすくなったと思われます。

katsu (2018-03-18 02:49:30)
久しぶりです☆
エルゴングリップにはグリップシフト用のショートタイプが、ちょうど手の幅サイズで良いですよ☆
M6もyacht君もグリップシフト用を使ってます☆
yacht君のは約1cmのスペーサー付きで、まさにジャストサイズです☆
昔ね、ビアンキのときにエルゴンをカットしたのだけど、綺麗にカットできなくて少し変になっちゃいました(;つД`)

☆HUCK☆ (2018-03-04 14:09:06)

サイト内検索

会員登録はこちらから!

自慢の自転車の紹介や、カスタムまでの道のり、 その愛車で旅した、旅日記を書いたり、 愛車のパーツを無料ブログでレビューしてみませんか?

既に会員のお客様はこちらから



当サイトをご紹介いただいております。