中古で165㎜のクランク(Sugino RD2)が安く手に入った。
メッセンジャーってやつ?

早速取り付けてみたのですが、、
今までの物よりチェーンリング付け位置が内側に入ります。
したがって122.5mmのBBでは右側で2mmくらいフレームとのクリアランスは
取れ、チェーンリングも通常のつけ位置で対応できますが、(写真は内側につけています)
左クランクにはがっつり干渉してしまいます。片側3~4mmずつ内側に入る感じです。
結果失敗!!165mmクランクってどんな感じだろう??って試したかったのですが
残念。
同じくここで330のカスタム車紹介されている☆HUCK☆さんも
127mmのBBにスギノ(175㎜)のクランク装着で左が当たるので
クランクエンド(ペダル付け位置裏)を削って対応されている様なので
無加工で着けることはまず出来ないという事の様です。
このBBのまま使う事を考えらた4mm以上削らなきゃいけないし
BBを新たに購入してまで165mmのクランクを試してみるのも現実的じゃない。
今まで使ったクランクがたまたまクランクアーム?自体オフセットがある物
を使用していただけで、ラッキーだったという事ですねwww
(JPN 自転車クランクセット 170㎜)
腐るものじゃないし、安く綺麗な物が入手出来たという事で、いつかまた違う物
(一般的なフレームの物)を組む時の為にストックします('ω')ノ
もったいないな~と思われるかもしれませんが白いロゴにマットブラックを
うっすらかけてほとんど見えない仕様にしましたww
同じく330のカスタムを検討中の方、ご参考まで。