①左が今まで付けていた物、②右が新しい物
中華カーボンのシートポストです。
①はエアロタイプで410㎜ 2688円
②は普通のオフセットの物400㎜ 3799円
別にエアロタイプがほしくて買った訳でなく、物色していた時、たまたま
それしかなかったと言う事情で使用していました。
その当時は②は艶で350mmしか無く価格も5800円くらいだった。
で、①を使ってみてカーボン素材の振動軽減の恩恵は十分理解できた。
ただ一つ問題があり、お気に入りのサドルバッグのおさまりがちょっと悪い。
エアロで出っ張ってる部分がバッグに食い込んでしまっていた。
久々Amazonで探したら、マット仕上げの無地物がラインナップされていたので
思わずポチリ!!

収まりが良くなりました。余計なプリントもグラフックも無く質感も良いです。
一応3Kカーボンとの事。シンプルで落ち着きがあります。
330にはこちらの方がしっくり。
感想は、、カーボンの恩恵は変わりません。①に比べ若干固い感じするかな?
おそらく形状の違いでエアロの物よりは路面からの情報はダイレクトな感じ
で伝わってきます。それでもアルミに比べれば十分以上にマイルドな感触。
ブルックスは新品時滑るので、今までサドルを若干前上がりにセットしていた
のですが、皮革も少し馴染み滑らなくなり、あたりがついてきたので、これを
期にほぼ水平にセットし直しました。
おかげで男性特有の股間の圧迫感も少し緩和できたwww

サドルの角度を変えたので、測定通りの高さで組んでも少し違和感があったので
数㎜単位でサドル高さを微調整。

カーボンポストを使っているので、滑り止めと力分散の為このクランプを
使用しています。盗難防止にも役立つのですが簡単に高さ調整できません。
なので以前集中して高さを求めたのですが、シート角度を変えたので
測った通りでセットしてもちょっと感覚が違いました。
この状態でもう一度測定して数値をメモ。